7・8・9月のペンギンくらぶの日程をお知らせします。
7月3日・17日 木曜日
8月7日・21日
9月4日・18日
10時から11時
☆活動予定☆ 7月・8月
園庭開放・水遊び・室内あそび などです。
★活動予定★ 9月
園庭開放・戸外あそび・室内あそび などです。
予約などはありませんので、
いつからでも参加して頂けます。
是非、お越しください!お待ちしております。
8月7日・21日
9月4日・18日
10時から11時
☆活動予定☆ 7月・8月
園庭開放・水遊び・室内あそび などです。
★活動予定★ 9月
園庭開放・戸外あそび・室内あそび などです。
予約などはありませんので、
いつからでも参加して頂けます。
是非、お越しください!お待ちしております。
6月19日(木)
予定通り 本日のペンギンくらぶを行います。(AM10:00〜)
現在、園内で RSウイルス、アデノウイルス、手足口病、水痘、水いぼの子ど
もさんが数名います。
ペンギンくらぶへの参加は 保護者の方の判断でお願いします。
現在、園内で RSウイルス、アデノウイルス、手足口病、水痘、水いぼの子ど
もさんが数名います。
ペンギンくらぶへの参加は 保護者の方の判断でお願いします。
6月5日(木)ペンギンくらぶ情報
現在、保育園では 水痘・RSウイルスによる発熱が流行しています。
ペンギンくらぶへのご参加は、保護者の方の判断で宜しくお願いします。
ペンギンくらぶへのご参加は、保護者の方の判断で宜しくお願いします。
5月29日(木) ペンギンくらぶがありました。

「よいしょ、よいしょ!!」と避難車を押して歩きます。とてもたくましい姿が見られました。みんなそれぞれに好きな遊びを見つけて笑顔がいっぱいです。

ログハウスが大好き!お友だちと一緒に入り、窓から顔を出しては「こんにちは!」と大きな声で挨拶をしてくれます。

みんなでかくれんぼ!!「もういいかい?」「まぁだだよ!」と楽しくやりとりする姿が見られました。

お砂場に集合!スコップでカップに砂を入れてはごちそう作り。お天気が良かったので戸外遊びをたっぷり楽しめました。
次回は 6月5日(木)を予定しています。ぜひ、ご参加ください。
5月15日 ペンギンくらぶがありました。
今年度初めてのペンギンくらぶがありました☆
ランチルームで受付のあと、
手遊びやうた遊び、大型紙芝居などを楽しんでもらったり、
お子さんと同じ学年の子どもたちとの交流を楽しんでもらいました。




ありがとうございました(^○^)
次回は、5月29日(木)10時からです。
受付がありますので、時間に余裕を持っておこしください。
お待ちしております♪
ランチルームで受付のあと、
手遊びやうた遊び、大型紙芝居などを楽しんでもらったり、
お子さんと同じ学年の子どもたちとの交流を楽しんでもらいました。




ありがとうございました(^○^)
次回は、5月29日(木)10時からです。
受付がありますので、時間に余裕を持っておこしください。
お待ちしております♪
平成26年度 ペンギンくらぶがスタートします♪
平成26年度もスタートして早1か月!
ペンギンくらぶも始まります。
★平成26年5月15日(木) 10時開始です★
★場所 いそやま保育園 ランチルームにて受付をしてください★
初回のため、受付の混雑が予想されます。
時間に余裕を持ってお越しください。
★活動内容★
・ペープサートなどのお話
・お外あそび
など♪
いそやま保育園のペンギンくらぶでは、
保育園児と一緒に遊んだりして触れ合いながら自然体の交流を行っていきます。
年齢関係なく、どなたでも、いつからでも参加していただけます。
保育園の子どもたちと遊びましょう!お待ちしております。