MENU
採用情報

3〜5歳 ある日のいちにち

  1. 8:00~9:00
    登園

    7:00~8:30は早朝保育。その後は各クラスで朝の用意をします。
    「おはようございます!」と元気にごあいさつ。「今日は何してあそぼうかな」こども達の目はキラキラ輝いています。

    登園の様子
  2. 09:30
    朝の体操

    制服から体操着に自分で着替え、全学年みんなで体操をします。小さいこどもたちの見本になるように踊りましょう。

    朝の体操の様子
  3. 10:00
    かけっこ

    毎日元気よく走り、健康な体づくりを目指します。こどもたちは走るのが大好き!お友達と競い合い、お互いに刺激を受け向上しあう姿も見られます。

    かけっこの様子
  4. 10:30
    体操

    毎日、体のストレッチを行い、筋力や柔軟性をつけていきます。みるみるうちに体が柔らかくなっていくこども達です。

    体操の様子
  5. 10:50
    読み書き計算

    毎日、書きとり帳を使って文字を書く練習をします。少しずつ集中力がつき、とても静かに書きとり帳を進めます。年中・年長になると自分で絵本をどんどん読めるようになり本が大好きな子になります。

    読み書き計算の様子
  6. 11:10
    音楽(うた、ピアニカ)

    毎日うたやピアニカに取り組み、音感を育てます。毎日少ない時間の取り組みなので、こども達の負担になることなく色々な曲が弾けるようになります。

    音楽(うた、ピアニカ)の様子
  7. 11:30
    給食

    待ちに待った給食、吹き抜けの広いランチルームで食事をいただきます。愛情と栄養たっぷりの手作り給食で、温かいおみそ汁やスープが飲めるのが楽しみです。

    給食の様子
  8. 13:00
    午後の活動

    季節やこども達の状況にあわせながら制作や絵画、粘土、折り紙、リズム遊びなどの活動を行ないます。

    午後の活動の様子
  9. 15:00
    午後のおやつ

    毎週2回は手づくりのおやつ日です。朝から「今日は何のおやつ?」と楽しみにしているこども達…。大きなお口を開けておいしそう。

    午後のおやつの様子
  10. 16:30〜18:00
    降園

    楽しかった保育園も今日はおしまい、お母さんにお迎えに来ていただき、ホッとした表情を見せるこども達です。「また明日たくさん遊ぼうね!」

    降園の様子