MENU CLOSE

働く環境

1.こどもに寄り添える園舎、園庭

吹き抜けのテラスやランチルームでは、1階と2階でこどもたちや先生の動きを見ることができます。

吹き抜けのテラスやランチルームでは1階と2階で様子を見ることができます。

0-2歳児のクラスはトイレや洗濯室などを挟み、ドア1枚ですぐに移動できるためクラス間の連携も取りやすいデザインになっています。

0-2歳児のクラスはトイレや洗濯室などを挟み、ドア1枚ですぐに移動できるためクラス間の連携も取りやすいデザインになっています。

園庭が全面人工芝になっているため、砂埃や泥汚れを気にすることなく、こどもとより近い位置で一緒に遊ぶことができます。

園庭が全面人工芝になっているため、砂埃や泥汚れを気にすることなく、こどもとより近い位置で一緒に遊ぶことができます。

空き教室

4、5歳は教室ではなく、調理場の見えるランチルームで給食を取ります。教室で配膳や給食後の掃除なども無いため、活動に専念できます。

4、5歳は教室ではなく、調理場の見えるランチルームで給食を取ります。

2.ICT化による保育に集中できる環境

一人につき一台のiPadを支給し、クラスだよりやそのほか資料はすべて隙間時間で各クラスで作成可能にこれにより職員室のパソコンの順番まちなどもなく、作業時間を削減しています。

一人につき一台のiPadを支給し、クラスだよりやそのほか資料はすべて隙間時間で各クラスで作成が可能です。これにより職員室のパソコンの順番待ちなどもなく、作業時間を削減しています。ペーパーレスを推進し、保護者とのコミュニケーションは直接の会話を大切にしています。

業務の持ち帰りは原則禁止としています。

3.完全別室の休憩室を完備

休憩時間は教室ではなく、完全別室の部屋でとることができ、リフレッシュ可能な環境が整っています。

4.充実した福利厚生

・雇用保険
・労災保険
・健康保険
・厚生年金保険
・育児休暇制度
・駐車場あり

5.積極的な有休取得

令和6年度実績での有給取得日数例

有給取得
全平均は24年度の正社員14名、パート12名の平均

6.時間外労働の低減

令和6年度実績での平均時間外労働時間

時間外労働
全平均は24年度の正社員14名の平均
パート職員も8時間以上は時間外労働として計算