MENU CLOSE

インタビュー

Q: 保育園での働き方を教えてください

保育園での働き方を教えてくださいという質問に答える先輩社員

A: 職員の誰かが有給休暇等でクラスの保育教諭が少ない場合は、他クラスから応援に入るなど職員間で助け合って保育をしています。日々の保育や行事の中でイレギュラーなことがあっても、みんなが臨機応変に動くので団結力があると思います。

Q: 仕事とプライベートの両立はできますか?

仕事とプライベートの両立はできますか?という質問に答える先輩社員

A: 有給休暇を取得しやすい環境なので、プライベートでお休みが欲しい時に助かります。また、園全体で定時に帰るというシステムが出来上がっているので、退勤後自分の時間が作れリフレッシュ出来ています。

Q: いそやま保育園を選んだ理由は?

いそやま保育園を選んだ理由は?という質問に答える先輩社員

A: YY活動では年齢に合わせて勉強、体操、音楽をステップアップしていくカリキュラムがあるためそこに興味を持ちました。また、アクセスの面でも駅近および23号線近くということで、通いやすいというのもあります。

Q: YY活動指導する上での面白さは?

YY活動指導する上での面白さは?という質問に答える先輩社員

A: YY活動(勉強、体操、音楽)を通して、毎日コツコツこどもたちが「できること」を行うことで、自信がつき、体操では、更に少し難しいことに挑戦しようとする姿が見られます。「よみ」では、文字に触れることで、日々こどもたちと交わす会話に面白さを感じます。

Q: 出産後の復帰や育児との両立はできますか?

出産後の復帰や育児との両立はできますか?という質問に答える先輩社員

A: 妊娠・出産時の産休や育休をはじめ、復帰後の時短勤務・早退などの柔軟な対応を認めて頂きとても有難かったです。また、いそやま保育園にこどもを預けることも出来たため、こどもの体調不良時にもすぐに駆け付け早退することも出来ました。私自身が育児との両立が出来た様に、保育園として出産・子育てに協力的な風土が根付いています。

Q: 学童での働き方を教えてください

学童での働き方を教えてくださいという質問に答える先輩社員

A: 平日はこども達が下校して来る午後3時頃から、長期休みは午前中からの預かりになります。学童は異年齢のこども達が共に過ごす中でぶつかり合ったり、助け合ったりしながら思いやりや我慢、コミュニケーション力を学んで成長していけるあたたかい環境があります。こどもの成長を長い期間見守ることができるのはとても楽しく嬉しいことです。